こんにちは!
舌ガンブロガーのプクさんです!(Twitterアカウント:@pukusaan Twitterではご意見・ご相談、なんでもお待ちしています!)
いつもこのブログ見て頂き、ありがとうございます!
今回は、「苦手を武器に!」についてお話します!
まずは、
- 2017年、舌ガンのステージ4bの診断を受ける
- 舌の亜全摘出手術、代替組織で再建手術を受け、舌の9割を失くす
- 手術の結果、味覚や食事、発音に後遺症
- 13年間務めた会社を退職
- 現在、無職
「うまくできない・・・」
何をやっても上手くいかない、そんな自分が嫌になる・・・
そんなこと思うことはありませんか?
皆さんにも、こういったコンプレックス・悩み、弱点を持っている方が大半だと思います。
むしろ、そういった弱みを持っていない方が少ないですよね?
私は舌ガンの手術で9割の舌を失いました。
それによって、うまく発音できないという後遺症を持っています。
うまく発音ができないので、会話もスムーズにはできません・・・
一時は、「もう人と話したくない…」と思うまでに、私は追い詰められました・・・
話すことは私にとって、「苦手で、コンプレックス」です。
この苦手意識、コンプレックスを抱えたまま今後を生きていくには、苦しいものがあります・・・
話すことは、コミュニケーションの基本ですから・・・
しかし現在では、苦手を利用して生きています!
舌ガンの手術後、3年が経ちました。
その間に、どうやったら生きやすくなるのかを、朝から晩まで考える生活を送っています!
それで、出した答えは!
できないことを武器に、生きやすい環境にしていく
今回は、苦手を武器にしよう!をお話します。
では、いきましょう!
- 舌ガンの患者が、治療の過程で、感じたこと、体験したことを中心に情報発信をしています!
- ガンの情報、特に舌ガンについては情報も少なく、私も治療に当たって情報が少ない、難しい用語やわかりにくい表現という現実を目の当たりにしました・・・
- 「少しでも情報が知りたい!」「知り合い・家族に舌ガンにかかってしまって不安だ」という方に、ぜひ読んで頂きたいです!
Contents
この記事の内容
- 私の弱みは、うまく発音できないこと・・・
- 発音障害×電話が嫌い=電話しない!
- つらいままでは、人生がムダになる
- そんなに簡単に割り切れない!
- 苦手×やりたくないこと=やらなくていい!
苦手は武器になる!
結論から言いますと、
苦手は武器になります!
そしてどうやって武器にするかと言いますと・・
一番簡単なのが、「苦手を言い訳にする」です!
私と同じように病気の後遺症で悩んでいる方には、後遺症で苦手になったことはたくさんあるはずです!
しかし
その後遺症を抱えたことはあなたのせいですか?
違います!病気のせいです!
病気のせいで苦手になったことを、責められる理由はありません!
なら、逆に利用してしまおうと、私は考えます!
では、私はどうやって後遺症を言い訳にして、生きやすくしたのでしょうか?
後遺症はあなたのせいではありません!
どうせなら利用して、生きやすい人生にしましょう!
発音できないという後遺症×電話が嫌い=電話を拒否!
発音障害があると、本当に会話が大変・・・電話はムリに近い・・・

発音に障害が残ってしまった・・・
私は、舌ガンの手術を受け、舌の9割を失い、発音に障害が残りました・・・
皆さんも舌を使わないで、発音してみてください!
言いにくい言葉はありませんか?
特に言いにくいのは、カ行・ラ行・イ段です!舌を使わないと発音しにくいですよね?
発音しにくい言葉があると、本当に会話に困ります・・・
全然伝わらないと、自分も相手もストレスになっていきますので、会話自体をやめてしまうことも1度や2度ではありませんでした・・・
その中でも、
発音ができなくて一番困ることは、電話です!
ちなみに、自分で録音した音声を自分で聴いても
「ゴニョニョ・・・」
「ちょっと何言ってるかわかんない」です!(笑)
逆に、電話をしなくても済むのでは?

電話はムリ・・・
発音障害を抱えてしまった私にとって、電話はとてもハードルが高く、もはやムリなのではないかと思います・・・
・・・?
私は、電話が苦手なんです・・・
いや、もともと苦手なんです!
- いきなりかかってくるから、驚く!毎回、ドキドキする!
- かかってきても、誰だかわからないから、怖い・・・
- 相手の顔が見えないから、感情がわからなくて怖い・・・
こういう電話が苦手な人は私だけでなく、皆さんも感じたことはありませんか?
極端に電話が嫌いな私の意見ではありますが、相手の都合を考えないで電話をかけてくる人の気持ちがわからないです。
(もちろん、必要性や緊急性の面から電話が一番、速く確実に連絡をとれる手段だとは思います。)
そこで思ったのです!
舌ガンの後遺症を理由に、電話を断れるのではないか?
もちろん、実際に電話で会話をしても「伝わらない」などの不都合もあるからで・・・
後遺症でストレスを受けている分、後遺症を利用してやろうと思ったのです!
苦手を逆に利用してしまおう!

逆に後遺症を利用してやれ!
私は、後遺症でうまく話せないことと、嫌いな電話を無理やりこじつけて、全ての電話を断ろうと決めました!
電話には出ないと決めてからは、気持ちも楽になりました!
電話に出ないと、かけてきた人に迷惑がかかるのでは?
しかし、上手く発音ができない私が電話に出ても、上手く会話ができないストレスとムダなやり取り時間が増えるだけなら、電話に出ない方が、双方の為にはなると思いませんか?
苦手を逆に利用して、やりたくないことはせずに済むようにしましょう!
苦手×やりたくないこと=やらなくていい!
もし苦手を抱えたままでいると・・・自尊心を失いかねない!
もし私が電話に対応し続けていたら、どうなっていたと思いますか?
できない苦しいことを続けていたら、きっと自尊心は失われ、その後の人生は病気を恨んで終わることになるでしょう

苦手なことでも、苦しみながらでも、やる必要はあるのでしょうか?
できないとわかって、やる意味はあるのでしょうか?
病気を恨んで、矛先の無い怒りをどこに向ければいいのか?
そんな後ろしか見れない人生でいいとは、私は思いません!
苦手なことを苦しみながらやり続けてもしょうがない!
いずれは、自尊心を失って人生をムダにする!
実際に、苦手×やりたくないこと=やらなくていい、を実践したら、生きやすくなった!
私は電話に出ないと決めてからは、生きやすくなりました!
全く不自由はありません。
最近では私は、「電話には出ない人」になってきたので、電話がかかってくることはなく、電話に悩まされることのない生活になりました!
しかも。自分で「電話には出ない!」と選択したことによって、ちゃんと自分の人生を生きている実感があります!
「苦手なことはやらない」と選択し、実行することで、自分の人生を生きている実感を得られる。
簡単にはいかないことはわかります!しかし、自分の人生!やるかやらないか!

そんな簡単にできたら
苦労しないよ…
とはいえ、そんなの簡単にはいきませんよね?
選択して行動すると、周りの人を巻き込み、迷惑をかける可能性もあります・・・
しかし・・・
誰の人生を生きているのですか?
色々生きやすい方法を探している内に、この言葉に出会いました。
自分の人生を生きよう!と思ったことで、「やりたくないことはやらない」と決め、
その時に、「障害があっても、意外と楽に生きることができるかも」と思ったのでした!
まとめ
今回は、 「苦手を武器に!」について、お話してきました!
誰もが苦手なことは持っていると思います。
しかし、そのままでいいんでしょうか?
苦手を逆に利用して、やりたくないことをやらずに生きましょう!
私は発音障害を抱え、会話に本当に苦労しています。
そのなかで、電話と言うのは非常にハードルが高く、困難です。
ならいっそのこと、電話にはでない、と決めました。
やりたくないことをやらないと選択し、実行することで、自分の人生を生きている実感がある。
そんなことは簡単にはできない!
と思う方が多いと思います。
しかし・・・
誰の人生を生きているのですか?
自分の人生のために、選択し、実行すると、意外に生きやすくなるものです!
もし、この記事を読んで頂いて、少しでも良いと思ってくださったなら、注意喚起の一環で、お知り合いにこのブログを紹介して頂けると嬉しいです!
もちろんブログを紹介して頂けなくても、内容だけでも伝わればと思います!
ページURL→https://pukusan.com/
よろしければ、コメントを頂けると嬉しいです!
コメントは、名前もメールアドレスも入れずに送れますので、お気軽にお願いいたします!
ランキングに参加しています クリックして頂けたら嬉しいです!
↓↓↓↓
読者登録をして頂けると、更新情報がすぐにお知らせできます!
↓↓↓↓
いつも見て頂きありがとうございます!
皆様に見て頂けることが、モチベーションアップになります!
今後もよろしくお願いいたします!