こんにちは!
プクさんです!(Twitterアカウント:@pukusaan)
いつもこのブログ見て頂き、ありがとうございます!Twitterでも交流ができればと思いますので、お気軽にフォローをお待ちしています!
今回は、「病気を見逃す口癖」についてお話します!
まずは、自己紹介からです。
- 2017年、舌ガンのステージ4bの診断を受ける
- 舌の亜全摘出手術、代替組織で再建手術を受け、舌の9割を失くす
- 手術の結果、味覚や食事、発音に後遺症
- 13年間務めた会社を退職
- 現在、無職
皆さんはついつい、健康診断や検査を後回しにしてはいませんか?
その時に何と言っていますか?
- 仕事が忙しかった
- そんなことやってる時間はなかった!
などなど・・・
こういうことを言っている人は、間違いなく手遅れになります・・・
ということで、今回お話するのは、こんな口癖を言っていた人の末路!
その人の末路とは、私のことです!
私も「忙しい」「時間がない」とろくに検査にも行かず、舌ガンをステージ4まで進行させてしまいました。その結果、重い後遺症を抱えて人生に大きな後悔を感じています・・・
皆さんにはこのブログを読んで頂いて、私のようにならないでほしいのです!
病気で後悔した人がよく言うことを紹介しますので、この記事に挙がっている口癖を言う人は要注意ですよ!
では、いきましょう!
- 舌ガンの患者が、治療の過程で、感じたこと、体験したことを中心に情報発信をしています!
- ガンの情報、特に舌ガンについては情報も少なく、私も治療に当たって情報が少ない、難しい用語やわかりにくい表現という現実を目の当たりにしました・・・
- 「少しでも情報が知りたい!」「知り合い・家族に舌ガンにかかってしまって不安だ」という方に、ぜひ読んで頂きたいです!
Contents
この記事の内容
- 病気で後悔する人が言う口癖
- ただ検査に行くことが面倒なだけで、理由は後付け
- 私もよく「忙しい」「時間がない」と言っていました・・・
- 病院や検査に行きたくなる方法を伝授!
病気が手遅れになる口癖!こんな人は病気を見逃します!
皆さんの中にもついつい健康診断や検査が面倒で、後回しにしてしまった方はいませんか?
そんな時、こんなことを理由にしていませんか?
- 忙しかった
- 時間がなかった
- 時間ができたら、考えたのに
- どうせ何も異常はないし、今も大丈夫
- 今も痛くないから、問題なかったはずだ
こういったことを言う人は、常日頃からを同じようなことを言っています。
私からしたらこういったことを言っている人は、間違いなく病気に気付いた時には手遅れになっています!
異常に気付いた時にはもう、時すでに遅し!
きっと後悔と病気のつらさを抱えて、その後の人生も「あの時こうしていれば、ああしていれば…」「私の人生、こんなはずじゃなかった」と言いながら、過ごしていくのでしょう・・・
皆さんはそんな人生を送りたいですか?
先ほど挙げた言葉は、
- 忙しかった
- 時間がなかった
- 時間ができたら、考えたのに
- どうせ何も異常はないし、今も大丈夫
- 今も痛くないから、問題なかったはずだ
病気で後悔の人生を歩む人の口癖です!
ただ行きたくないだけ!理由なんて後付け!
何かやりたくないことや面倒なことがあると、何かと理由を付けて避けようとしていませんか?
「忙しかったから…」「時間がなかったから…」
本当に「忙しかったから」ですか?本当に「時間がなかったから」ですか?
原因が結果につながっていますか?
有名な心理学者のアドラーはこう言っています!

“人は何らかの目的があって現在の状況を作り出しているのだ”
この考え方を「目的論」と言います。
つまりは、もともと結果だと思っていたことは実は目的で、その目的の為に自分から原因を作っていたわけです!
今回の例で言いますと、
忙しいから健康診断や検査に行くことができなかった
わけではなく、
健康診断や検査が面倒で行きたくないから、仕事で忙しい風にしていたり、他の予定をスケジュールに組み込んでいる。
つまりは、
忙しかったから(原因)、検査に行かなかった
のではなく、
検査に行きたくないから(目的)、忙しい
ということになります。
では、忙しいという原因が、病院や検査に行かない理由になりますか?
なりませんよね?
忙しくても検査に行く人は、検査に行くことができます。
忙しい人が皆が皆、健康診断や検査を受けていないことなんて、あり得ません。
なので、健康診断や検査に行かない理由をこう結論付けます!
健康診断や検査に行けないのは、ただ行きたくないだけ!理由は後付けです!
病院に行けない理由なんてない!その口癖、私も言っていました・・・
先ほどのパートでお話した通り、検査に行けない理由は後付けで、ただ行きたくないだけです。
本来は理由なんてどこにもないのです!

ちょっと心配なことがあったら、すぐに検査に行きましょう!
では、なぜこんなに「検査に行かない理由は後付け」「検査にいきましょう!」と、私がしつこく言っているのかと言いますと・・・
私がよく「仕事が忙しい」「時間がない」と検査を避けてきて、結果として、ステージ4の舌ガンになってしまったからです・・・
その当時の自分に会えたら言いたいことがあります・・・
「舌に心配なことがあるだろ?絶対に今、検査に行ってこい!そうしないと、今後間違いなく後悔する!今なら間に合う!」
今皆さんに言っていることが、そのまま自分に返って来るわけです!(笑)
私が一番、後悔しています・・・
この記事を読んでくださった方は、もしかしたらとんでもない幸運かもしれません!
今、検査に行くことができたら、未来の病気を避けることができるのですから!
じゃあ後悔しない為には?仕組みを変えて、自分をダマせ!
この記事を読んでくださった方は、少しでも「検査に行こう!」と思ってくれたはずです!
しかしそれでも検査に行くことは、面倒!には変わりませんよね?
しかも時間が経つにつれて、「検査に行こう!」という気持ちも徐々に薄れてきます・・・(汗)
では、どうしましょうか??
簡単です!
- 検査の予約を取る
- 検査をスケジュールに組み込む
ただそれだけです!
人は行動と気持ちの辻褄を合わせないと気持ち悪くなるので、必ず検査に行くことになります!
これを認知的不協和の解消と言うのですが、
コンビニのトイレに、「いつも綺麗に使って頂き、ありがとうございます」と書かれていると、きれいに使おうとしませんか?
それは「綺麗なトイレ」を「自分が汚くする」ことに気持ち悪さを感じて、「綺麗なトイレ」を維持しようと行動するのです!
つまりこの認知的不協和の解消という心理を利用して、予約やスケジュールを組む行動で「検査に行きたくない気持ち」を「検査に行かないといけない気持ち」に変えることができます。

検査が必要だと思ったら、すぐ予約やスケジューリングをする!
鉄則です!
まとめ
今回は、「病気を見逃す口癖」について、お話してきました!
- 忙しかった
- 時間がなかった
- 時間ができたら、考えたのに
- どうせ何も異常はないし、今も大丈夫
- 今も痛くないから、問題なかったはずだ
健康診断や検査をこう言って後回しにしている人は、必ず病気で手遅れになり、後悔の人生を歩むことになるでしょう!
というのも、こうやって健康診断や検査を後回しにしてしまった人が、私だからです・・・
私は「仕事が忙しい」「時間がない」と言って舌ガンへの対処を遅らせてしまい、結局はステージ4まで舌ガンを進行させて、重い後遺症を抱えることになりました・・・
当時の自分に、「今すぐ検査を受けてこい!」と言いたいです(涙)
「仕事が忙しい」「時間がない」と言って健康診断や検査を受けない人は、そもそも検査を受けに行きたくないだけなんです!
検査を受けたくないから、仕事が忙しい風にしていたり、時間がないように他の予定を組んだりするわけです・・・
しかし、この記事を読んでくださった方は「検査に行こう!」と思ってくれたはずです!
その気持ちが薄れないうちにやって欲しいことがあります!
- 検査の予約を取る
- 検査をスケジュールに組み込む
この簡単な2つをすぐにやるだけで、検査に行きたくない気持ちを行かないといけないという義務感に変えることができます!
皆さんには私のように病気で苦しみ、後悔を消せない人生を歩んでは欲しくありません!
ちょっとでも心配や不安があれば、検査を受けてください!
受けない理由なんてないですよ!
もし、この記事を読んで頂いて、少しでも良いと思ってくださったなら、注意喚起の一環で、お知り合いにこのブログを紹介して頂けると嬉しいです!
もちろんブログを紹介して頂けなくても、内容だけでも伝わればと思います!
ページURL→https://pukusan.com/
よろしければ、コメントを頂けると嬉しいです!
コメントは、名前もメールアドレスも入れずに送れますので、お気軽にお願いいたします!
ランキングに参加しています クリックして頂けたら嬉しいです!
↓↓↓↓

にほんブログ村