こんにちは!
プクさんです!(Twitterアカウント:@pukusaan)
いつもこのブログ見て頂き、ありがとうございます!Twitterでも交流ができればと思いますので、お気軽にフォローをお待ちしています!
では、
今回は、「舌ガン治療後2年半の検査」についてお話します!
まずは、
- 2017年、舌ガンのステージ4bの診断を受ける
- 舌の亜全摘出手術、代替組織で再建手術を受け、舌の9割を失くす
- 手術の結果、味覚や食事、発音に後遺症
- 13年間務めた会社を退職
- 現在、無職
ガンを経験した方は皆さん、定期的に検査を受けていると思います。
面倒で痛い検査もありますが、定期的な検査はガンの再発や転移を早期に発見するために必要なことなので我慢します・・・
必要とはいえ、検査の日が近づくにつれて、とても不安になりませんか?
もちろん私もめちゃくちゃ不安になります・・・正直、受けたくないとも思います・・・
「再発していたらどうしよう…」
「転移していたらまた手術を受けないとならないのか…」
そのとても嫌な定期検査を先日、2年半経過検査として受けてきました。
その結果は、良好!
安心しました…(汗)
私はステージ4の舌ガンでしたが、なんとか寛解まであと半分となりました!
ということで、今回は、私のガンの検査についてです!
検査の結果やこれまでの生活で注意してきたこと等もお話していきます!
では、いきましょう!
- 舌ガンの患者が、治療の過程で、感じたこと、体験したことを中心に情報発信をしています!
- ガンの情報、特に舌ガンについては情報も少なく、私も治療に当たって情報が少ない、難しい用語やわかりにくい表現という現実を目の当たりにしました・・・
- 「少しでも情報が知りたい!」「知り合い・家族に舌ガンにかかってしまって不安だ」という方に、ぜひ読んで頂きたいです!
Contents
この記事の内容
- 舌ガンのステージ4でも、寛解まで近づいている!
- 白血球・甲状腺・ガンマーカーに注意
- やはり、ストレスの軽減が必要!
- 数値や確率に鵜呑みにせず、今日を精一杯に生きることが重要
舌ガン治療後の2年半経過の検査を受けました
先日、舌ガンの定期的な検査を受けてきました!
ガン経験者の方はご存じだと思いますが、ガンは再発や転移が怖い病気なので、早期の発見のために検査を定期的に行うのです。

しかし、この定期検査が
ダルい・・・
この定期検査は一日がかりで、私の場合は少なくとも6つの検査と診察を回りますし、検査項目が増えれば二日間に渡って、ということもあります・・・
待ち時間も長く、注射は痛いしで、正直にいうと検査に行くのはとても億劫です・・・
今回なんて、胃カメラもあり、本当に気分は落ち込みました・・・
しかし、ガンの再発でまた苦しむのは検査以上に嫌なので、気合を入れて病院に行きます!
皆さんもそうではないですか?
結果は良好!安心しましたが、注意点も・・・
とっとと結果を申しますと、再発や転移はなし、いまのところ小さな疑いもありません!
正直、ホッとしています・・・
ただ、ガンの再発や転移という大きな問題はありませんでしたが、細かな注意点はありました・・・
- 白血球の数値が低い
- 甲状腺異常の数値が高い
- ガンマーカーの数値が高い
全て異常値ではあるが今すぐに何か治療が必要というわけではなく、舌ガン患者ではみられる傾向だそうです。
数値としても誤差の範囲と言えますので、様子見とのこと。
私としては、白血球の数値が低いことが気になります・・・
免疫が弱いので、生活の中でも注意が必要ですね!
2年半の間、注意してきたこと
免疫機能が落ちているので、今後も病気にならないように注意が必要ですね!
注意と言えば、今までに気をつかっていたこともあります。
2年半、無事に過ごせたので効果があると思いますよ!
- お酒を控える
- ストレッチを行う
- 体力をつける
- ストレスを抱え込まない
効果がどれほどあったのかはわかりませんが、とりあえず今のところはガンを抑えている状況ではあります。
飲酒はもちろんのことなのですが、この中で私が一番おススメしたいことは、「ストレッチ」と「ストレスを抱え込まない」です!
これは、自分の生活の質も上げてくれたことは間違いないです!
ストレッチ
ガンの手術を受けますと、体の一部を取り除いた歪みは必ず出てきます!
舌ガンの手術を受けた私の場合も、
- 肩こりがひどい
- 腰痛がひどい
- 足が痛い
などがあります・・・
地味な後遺症ですが、ボディブローのように後からジワジワと精神的な苦痛になってきます。
舌ガンの手術後に肩が上がらなくなる人もいるようで・・・
しかし、私はストレッチを継続していたので、余裕で肩があがります!
医師からも「すごいねー!」なんて言われましたよ!(笑)
つまりは、体を動かすことは重要です!
ストレスを抱え込まない
ストレスは病気の根源とも言われます!
なので私は、仕事を辞めました!
非常に、低ストレスな状況です!
「経済的な不安があるでしょう?」
そう言われればそうなのですが、断言できます!
経済的な不安よりも、やりたくないことをやる方がよっぽど苦痛!
全ての人が仕事を辞めるべきだとは思いませんが、「自分を消耗してしまう」なら仕事なんて辞めてしまった方がマシです!
消耗した自分と時間は戻っては来ないのですから・・・
ステージ4の舌ガンで一度は命を諦めました…しかし、ここまで来れました!
正直、ステージ4のガンと診断された時には、もう自分の命は諦めていました・・・
しかし、そんな私でも「寛解まであと半分」というところまで来ています!
心が折れたことは何度もあります・・・
心が空になったこともあります・・・・
「ステージ4のガン」は重い言葉ですが、それが全てを決めているわけではないことは、この2年半でわかりました!
現在、苦しい思いをされている方に、頑張れとは言いません・・・
でも、こういう人間もいるということは知って欲しいです!ステージ4でも諦めては欲しくありません!
まとめ
今回は、「舌ガン治療後2年半の検査」についてお話してきました!
検査の結果は、ありがたいことに良好となりました!
細かいところに異常がありますが、今のところ様子見です。
舌ガンの治療から2年半たつまでも色々と注意して生活してきたことが、効果があると言えます!
- お酒を控える
- ストレッチを行う
- 体力をつける
- ストレスを抱え込まない
特に、ストレッチやストレスを抱え込まないことは、ガンを抑え込むとともに、自身の生活も向上させてくれました!
ステージ4でもまだまだ生きられることの証明にまた一歩近づきました!
このまま証明し続けることが私の仕事です!
もし、この記事を読んで頂いて、少しでも良いと思ってくださったなら、注意喚起の一環で、このブログをお知り合いに紹介して頂けると嬉しいです!
もちろんブログを紹介して頂けなくても、内容だけでも伝わればと思います!
よろしければ、コメントを頂けると嬉しいです!
コメントは、名前もメールアドレスも入れずに送れますので、お気軽にお願いいたします!
ランキングに参加しています クリックして頂けたら嬉しいです!
↓↓↓↓

にほんブログ村