こんにちは!
プクさんです!(Twitterアカウント:@pukusaan)
いつもこのブログ見て頂き、ありがとうございます!Twitterでも交流ができればと思いますので、お気軽にフォローをお待ちしています!
では、
今回は、「病気について聞くのは悪いこと?」についてお話します!
- 舌ガンのステージ4bの診断をされ、舌の亜全摘出手術
- 手術の結果、舌の9割は無くなり、代替組織で再建手術
- 舌は代替組織のため舌の機能は無く、味覚や食事、発音に後遺症
皆さんは、過去の病気の経験を聞かれるのは、嫌ですか?
過去のつらい体験を思い出すので、嫌だと思う人もいるかもしれません・・・
私ですか?
全然、嫌ではありません!
今回は、そういったお話をしていきます!
では、いきましょう!
このブログは、舌ガンステージ4bの診断、亜全摘出手術を受けた患者が、感じたこと・困ったことを発信しています!この舌ガンは患者の少ない方のガンで、なかなか情報に行きあたることができません!
なので、「少しでも情報が知りたい!」「知り合いがかかってしまったけど、どんな病気なのか?・・・」という方に、ちょっとでも助けになればと、思っています!よろしければ、ご覧ください!
Contents
この記事の内容
病気について聞くことは、悪いこと?
- 私は、全く気にしません!
- つらい病気のことを思い出したくない人もいます・・・
- 私はむしろ聞いて欲しい!
話を聞いて、知って欲しい!
- 病気の理解が広まるかもしれない!
- 苦しい思いを避けることができるかもしれない!
病気について聞かれても、嫌ではない!
私は、病気について根掘り葉掘り聞かれても、特に不快感も嫌だと思うこともないです!
もちろん、これについては「人による」としか言えないのですが、少なくとも私は大丈夫なので、聞かれても大丈夫だよ!という方は意外と多いのかもしれません!(私がとんでもなく、変人でなければ・・・笑)
なので、病気について聞きたいと思うことは、聞いて良いと私は思います!
病気については、アンタッチャブルなこと?
しかし、人によっては、聞かれたくないと思う方もいると思います
それは・・・
- つらい時を思い出してしまう・・・
- 現在、まだつらい状態にいる・・・
- 本当に病気を嫌悪している
- 精神的に不安定・・・
といった場合、聞くと嫌な思いをされてしまいますね・・・
それは、病気について話す前の段階で、気付ける要素だと思うので、そういった兆候が見られる場合は、病気について聞くのは控えた方が良いです!
聞く側も、そういった思いをしてほしくないから、聞くことをためらってしまいますよね?・・・
私はむしろ聞いて欲しい!
しかし、私は全然、病気に聞いて欲しいとすら思っています!
必ずしも全員がというわけではないですが、人は「自分のことを知って欲しい」と思うものです!
承認欲求とも言われるのですが、自分のことを知って欲しいと思う理由は、「自分を認めて欲しい」と思うことで、知って認めてもらえると、人は安心感をえるのです!
そういった心理が働いているかどうかは、わかりませんが・・・
私は、自分のことを知ってもらいたいですし、病気についても知ってもらいたいと思っています
でなきゃ、こんなブログなんてやっていません!(笑)
でも、ただ「知って欲しい!」と思っているわけではありませんよ!
さすがに、「私を知って!」だけの承認欲求は持ち合わせていません!(笑)
では、なぜ、知って欲しいと思うのかと言いますと、
知ってもらうことで、メリットがあるからです!
聞いて欲しい理由
先ほど、知ってもらうことで、メリットがあるとお話しましたが、
そのメリットとは・・・
- 病気の理解が広まるかもしれない!
- 苦しい思いを避けることができるかもしれない!
という2つの点です!
きれいごとに聞こえるかもしれませんが、本当に私はそう思っています!
病気の理解が広まるかもしれない!
まず、病気の理解が広まるかもしれない、というのは、舌ガンについての情報が少ないからです!
今現在、舌ガンで発信している人は全然いませんし、私が治療していた当時も、ネットの中で落ちている情報のかけらをなんとか拾い集めて、知識を得ていました!
なので、圧倒的に情報量が足りないと考えていますので、少しでも病気の情報が広まればいいと、病気について聞かれたことは、答えられる範囲で全て答えますし、全く嫌な気持ちにもなりません!
そして、他のガンや病気もそうだと思いますが、病気について知らない人は本当に何も知らないのです!
それは、情報が入らないし、積極的に得ようとするきっかけがないからで、知らない人が悪いわけではありません!
なら、こちらから情報をどんどん渡して、知ってもらおうという魂胆です!
知らないということだけでで、お互いが傷つくのは嫌ですよね?
先ほど、発信をしている人がいないと言いましたが、芸能人の「堀ちえみさん」が舌ガンについての発信をしてくださったおかげで、だいぶ舌ガンの認知度が上がったと思います!
舌ガンの説明をする時も、ずいぶんと伝わりやすくなりました!
本当にありがたいです!
苦しい思いを避けることができるかもしれない!
次に、苦しい思いを避けることができるかもしれないということについてですが、
私の話を聞いて、少しでも心配になって病気を避ける行動につながると良いかと思っています!
舌ガンだけでなく、他の病気にも言えることではありますが、「早期発見」がされれば、治る可能性も、後遺症が出ない可能性も、グン!っと上がります!
つまりは、私の話を聞いて、「病気って怖いな・・・」と感じるだけでも、病気の早期発見につながると考えています!
私が、病気について話すときは、しきりに早くチェックした方が良い!と言います!
「私みたいに、味覚も無くて、食事が楽しくない人生なんてつらいだけですよ?」と話して、ちょっとでも「検査してみよう・・・」と思ってもらえれば、私にとっては儲けものなのです!
こんなしんどい病気を避けられるなら、避けるに越したことはありません!
それを伝えられるなら、私はいくらでもお話しますよ!
このブログを読んでくださっている皆さんは、基本的には病気について気を使っている方々だと思うのですが、ぜひ病気のチェックをしてくださいね!
まとめ
今回は、「病気のことを聞くのは悪いこと?」について、お話してきました!
「病気のことを聞くと、気を悪くしてしまわないかな?」と心配になって、病気について聞くことを躊躇してしまいませんか?
もちろん人にもよりますが、私の場合は、全く嫌な気持ちにはなりません!
ただ・・・
- つらい時を思い出してしまう・・・
- 現在、まだつらい状態にいる・・・
- 本当に病気を嫌悪している
- 精神的に不安定・・・
こういった状態にいる方は、病気について聞かれると、嫌な気持ちになってしまうかもしれません・・・
私は逆にもっと聞いて欲しいとすら思っていて、それは私が話をするだけで、
- 病気の理解が広まるかもしれない!
- 苦しい思いを避けることができるかもしれない!
というメリットがあるからです!
これによって少しでも病気で苦しむ人が少なくなれば、との想いです
確かに、私一人の力ではどうにもできないので、このブログがどうにか認知してもらえればと、毎日更新し続けています!
そして、まだまだやめません!
この記事を読んで頂いて、少しでも「健康診断行かなきゃ!」と思ってもらえれば幸いです!
よろしければ、コメントを頂けると嬉しいです!
コメントは、名前もメールアドレスも入れずに送れますので、お気軽にお願いいたします!
ランキングに参加しています クリックして頂けたら嬉しいです!
↓↓↓↓
いつも見て頂きありがとうございます!
皆様に見て頂けることが、モチベーションアップになります!
今後もよろしくお願いいたします!